カッコいいサッカーのポスターを貼りたくて!
なんか調べたら「グラフィックアート」というのが流行っているようなんですけど、グラフィックアートについても知りたいです!
そんなあなたのためにまとめました。
最近、サッカー界では「選手の魅せ方」に凝っているクラブが多いです。例えばこんな感じ。
はいポーズ!📸
— JuventusFC (@juventusfcjp) December 30, 2019
⚫️&⚪️のポートレート ➡️ https://t.co/z0KlrsM7cU#FinoAllaFine #ForzaJuve pic.twitter.com/gNjjpEPdEw
そんな流れに伴って、ただのポスターだけでなく「グラフィックアート」というカッコいいインテリアも増えてきているんですね。
今回はポスターだけではなく「グラフィックアート」にも踏み込んで紹介しようと思います。
ポップで可愛らしいアートも一緒に紹介していますのでご心配なく!
・サッカー選手モチーフの「カッコいい」グラフィックアートまとめ
・サッカーモチーフだけど「ポップでかわいらしい」グラフィックアートまとめ
部屋にかっこいいポスターを飾ろう!
友達の部屋に遊びに行ったら、カッコいいポスターが貼ってあった!という経験がある人も多いのではないでしょうか?
私も昔同様の経験をしたことがあります。あまり他人の部屋に上がることもないので、ポスターを見かけたときに「あいつ、こんなオシャレなことをしてやがったか!」という少し悔しい気持ちになりました。
ポスター1枚で部屋はカンタンにオシャレになります。
人を呼んだときに「あ、こんな感じね」と普通の反応をさせないように!ここで1枚だけポスターを買っておきましょう!
今は「グラフィックアート」が主流!
サッカーモチーフのポスターの主流は「グラフィックアート」です。ひと昔前にサッカー少年の部屋に貼ってあった「写真に文字が入っている紙ポスター」よりも格段にカッコいい!
↑グラフィックアートはこんな感じです。写真をアーティスティックに加工したものになります。紙に印刷されているものもあれば、キャンバスに印刷されているものもあり、多種多様です。
もちろんポスターだってまだまだ現役です。次の段落からはポスターとグラフィックアートをまとめましたので、選ぶときの参考にしてください。
かっこいいサッカーポスターまとめ ①選手モチーフ!
まずは選手をモチーフにした、ポスターとグラフィックアートをまとめました。「この選手が好きなんだ!」というこだわりのあるあなたには「選手モチーフ」がピッタリです。
クリスティアーノ・ロナウド
グラフィックアートが主流と言いながら、いきなりポスターです。あまりにカッコいいのでトップに持ってきました。ロナウドの後ろ姿がとても力強いです。
ロナウドの表情の中にシルエットが入っています。右上の英語は「夢を語りたいんじゃない。夢を見せたいんだ」という意味ですね。実際に結果を出して、それを見せてやるよ!という強気な言葉。でも本当にやってのけるから、ロナウドはすごいです。
マンチェスターユナイテッドのころのロナウドです。「オレがマンチェスター・Uでやってきたことは、誰も忘れることができない」と書いてあります。それだけ強烈な結果を出してきましたからね。とてもカッコいいです。
リオネル・メッシ
眼光が鋭いですね。右上にうっすらといるのはマラドーナです。メッシとマラドーナを重ねています。2人ともアルゼンチンの英雄です。
「ゴールを決めても、勝たないと意味がない」と書いてあります(若干意訳です)。ひたすら守備をしないメッシですが、攻撃面でのチームへの貢献は絶大です。自分のゴールはあくまでチームのためという姿勢もかっこいいです。
ロナウドとメッシの共演です。サッカー界の二大巨頭に憧れるサッカー少年にはたまらないですね。「どんなに傷ついても、顔をあげて進み続けるしかないんだ」と書いてあります(これも若干意訳です)。
ズラタン・イブラヒモビッチ
「王様として来た。そして伝説として去っていった」と書いてありますね。プレー的にもキングという言葉がふさわしいプレーヤーです。最近ミランに復帰したのは驚きました。
「お前はズラタンを知っているか?」と。知らないわけないよな?という自信がちらついていますね。間違いなくそれだけインパクトある選手です。
こちらはポグバとの共演です。ポグバの力強い表情とあわさって、アート全体の迫力が段違いです。
そのほかの選手は?
有名どころの3選手を紹介しました。「この選手以外のはないの?」と感じるかたも多いと思います。
さすがにここで全ての選手を紹介することはできないので、リンクを貼っておきます。
個人的にはやっぱりベッカムかな〜。(少年時代に憧れた選手を引きずりがち)
かっこいいサッカーポスターまとめ ②ポップなグラフィックアートもオススメ!
「少し主張が強すぎるよ〜」という方にはポップなグラフィックアートもあります。「サッカージャンキー」という横浜FCのユニフォームサプライヤーをやっているブランドが、グラフィックアートをたくさん出しているので紹介します。
サッカージャンキーのグラフィックアート
歴代のイタリア代表の10番ですね。だいぶ渋いです。イタリア代表ファンにはたまらない。世界最高峰のリーグといえばイタリアと言われた時代が懐かしいです。
稀代のゲームメーカー シャビ・エルナンデスがチェスのコマを動かしています。表現の仕方が上手いですよね。
ビートルズの名アルバムのカバー写真をモチーフにしています。歩いているのはクラウチ、ジェラード、スコールズでしょうか?リバプールの英雄たちが描かれています。描き方が非常にシャレていますね。
もっとほかのやつないの!!
こちらも数が多すぎて全て紹介するのは難しいので、「もっと見たい!」という方はこちらのボタンからどうぞ。
何より「部屋に馴染む」のがいいところですね。必ずしも描かれている選手のファン出なくても、オシャレさに惹かれて買ってしまいそうです。
まとめ
ひと昔前にはプレー中のワンシーンを切り取ったポスターが流行っていました。しかし、現在はよりインテリアを意識した、グラフィックアートも主流になりつつあります。
さりげなく日常にサッカーを取り入れて、オシャレにいきましょう!
コメント