スピードリングってサッカーのトレーニングにも使えますか?
ネットで見つけたんですが情報が少なくて…
そんなあなたのためにまとめました。
スピードリングはサッカーのトレーニングにも効果ありです。
サッカーは「コーディネーション能力」という全身を連動させる能力が問われます。スピードリングはこのコーディネーション能力を身につけるのに最適です。
おすすめのスピードリングと、トレーニング動画も紹介していますので参考にしてください。
\合わせて読みたい/
【サッカー】スピードリングってなに?
スピードリングとは、小さいフラフープのようなトレーニング用具です。
地面に並べて、その輪っかの中でステップを踏んだり、ジャンプしたりすることで運動能力を高めることができます。
使いかたはこんな感じです↓
ラダーと似たような印象を受けるかたもいるかもですが、違いは自由度の高さです。
スピードリングは、数色に分かれてセット組されていることが多いので、「赤は両足、青は片足」などルールを決めて柔軟なトレーニングが可能です。
さらに輪っか同士を離して配置することもできるので、跳躍力のトレーニングにも活用可能です。
ラダーよりも、幅広いトレーニングに活用することができるのが、スピードリングの特徴です。
【サッカー】スピードリングの効果は?
スピードリングを使ったトレーニングで、身に付けることができるのは「コーディネーション能力」と呼ばれる能力です。
コーディネーション能力とはカンタンにいうと、神経と筋肉をしっかり繋げてスムーズに体を動かす能力のことです。
スポーツの専門家はこのように述べています。
三島先生によると、コーディネーション能力とは「自分の身体を巧みに動かす能力」とのこと。
サッカーでは、相手の動きに合わせて動いたり、ドリブルで相手を揺さぶったり、と複雑な動きが求められます。
なので、コーディネーション能力は重要な能力です。
ちなみに三島先生はこのようにも述べています。
コーディネーション能力は7つの能力に分けられると三島先生。「リズム能力、バランス能力、変換能力、反応能力、連結能力、定位能力、識別能力に分類され、スポーツを行っている時は、これらの能力が複雑に組み合わさっています」。
少し難しいですがこれらの能力のうち、4つの能力をスピードリングで鍛えることができます。
スピードリングを用いることで鍛えられるのは、以下の能力です。
・リズム能力...うまくタイミングを掴む力
・バランス能力...体をしっかりと支える力
・変換能力...状況の変化に応じて動きを切り替える能力
・連結能力...体全体を連動させる能力
スピードリングは、サッカーにおいて重要な「コーディネーション能力」を複合的に鍛えることができる、非常に有用なトレーニングです。
ぜひ活用してみましょう。
【サッカー】スピードリングの活用方法
スピードリングは活用方法が多岐に渡ります。
動画を見ていただいた方がわかりやすいので、動画をいくつかお借りしました。参考にしてみてください。
活用方法として意識したいのは、「変化をつける」ということです。
ラダーは決まった形をしており、ステップを変えることでしか変化をつけられませんが、スピードリングは並べ方も自由自在です。
少し離して並べてみたり、1周目と2周目で幅を変えてみたり、「頭に負荷をかけること」を意識してみてください。
決まった動きをしていると、人間の頭はサボりだします。あえて、決まった動きをさせずに、頭に負荷をかけていきましょう。
【サッカー】おすすめのスピードリング
おすすめのスピードリングをまとめました。
購入の際の参考にしてください。
ちなみにスピードリングを選ぶときに考慮したいポイントは以下の3つです。
・数量…多い方がトレーニングの幅が広がるが高価になる
・大きさ…大きい方がスピードトレーニング向け。小さいと繊細な動きが求められる。
・形状…六角形など特徴的な形をしているものもある。四角だと立てて使ったりできる。
これらを考慮して選びましょう。
おすすめのスピードリング|BABY tree ケンケンパ リング
数量 | 10本(コネクター付) |
大きさ | 28cm,38cm,48cm(選択可能) |
形状 | 円 |
BABY treeのケンケンパリングです。BABYと付いていますが、トレーニングでも問題なく使用可能です。
コネクターで輪っか同士をつなげることができるので、トレーニング中に蹴飛ばしてしまう心配がありません。
サイズを選択可能なのと、収納袋付きなのも嬉しいです。
おすすめのスピードリング|LINDSPORTS ステップスピードリング
数量 | 12本 |
大きさ | 40cm |
形状 | 円 |
LINDSPORTSのステップスピードリングです。
このスピードリングは何より安価です。BABY treeのスピードリングよりも数量が多い上に安くなっています。
ただし、収納袋やコネクタなど、便利グッズが付いていないことが難点です。
とにかく安く済ませたい、収納袋も持っているからいらないという場合にはおすすめです。
おすすめのスピードリング|Fungoal スピードヘキサゴン
数量 | 6本 |
大きさ | 49cm |
形状 | 六角形 |
Fungoalのスピードヘキサゴンです。
他のスピードリングと違い六角形のため、2本組み合わせて立たせることができ、ミニハードルのように使用することができます。
また、18種類のトレーニング方法を掲載したマニュアルも付属しています。
少し高価ですが、トレーニングのバリエーションを増やすには最適です。
ミニハードルとしての使用や、マニュアルの付属など、十分すぎる付加価値がついたアイテムです。
>>Fungoalは家用のサッカーボールも販売しています。気になる方はこちらの記事へどうぞ。
【サッカー】スピードリングと一緒に買いたいグッズ
よりトレーニング効率をあげるために、一緒に購入したいグッズも紹介します。
スピードリングと一緒に買いたいグッズ|ミニハードル
簡単にまたげる程度の小さなハードルです。
リングの間に配置してまたぐ動作を加えたり、「リングコース」と「ハードルコース」を繋げてサーキットトレーニングをしたりと使用法は多彩です。
蹴っ飛ばしたり、踏みつけても大丈夫なように柔らかい素材のものがおすすめです。
スピードリングと一緒に買いたいグッズ|スピードレジスター
後ろで人に引っ張ってもらうことで、ダッシュに負荷をかけることができるアイテムです。
スピードリングと同時に使うのは難易度が高いですが、別メニューとして取り入れると足腰の強化につながります。
スピードリングと一緒に買いたいグッズ|リアクションボール
テニスボール大のデコボコしたボールです。
投げると、不規則にバウンドするので、それに素早く反応することで瞬発力を鍛えます。
こちらもスピードリングとの同時使用は難易度高いですが、サッカーに必要なのはコーディネーション能力です。
別メニューとして取り入れることで運動能力を全体的に高めていきましょう。
【サッカー】スピードリングについて|まとめ
スピードリングについてまとめました。
サッカーは複雑に体を動かすスポーツです。
速いだけでもダメですし、体が連動していないとボールにパワーを伝えることができなくなってしまいます。
スピードリングなど、様々なグッズを利用しながら、体を連動させるための「コーディネーション能力」を鍛えていきましょう!
\合わせて読みたい/
コメント