今日は新しいチームを立ち上げたり、チームをリニューアルさせるときには欠かせない
「チーム名の決め方」
についてシェアします。
大会の順位表、チームのHP、選手募集ページなどなど…
あらゆる場面でチームの顔となるチーム名ですが、なかなか「これだ!」というチーム名が思いつかず悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そういう方向けに記事を書かせていただきました。
★この記事を読めばわかること
- Jリーグチームのチーム名の由来を解説!参考にできる!
- ロゴのアイデア出しから、ロゴの作成までできるようになる!
それでは見ていきましょう!
>>ロゴはプロに制作するとクオリティ上がります。こちらの記事で詳しくまとめました
チームを立ち上げようと思うんですが、チーム名が決まらなくて…
どうしたら良いのでしょうか…?
チーム名を決めるのは意外と難しい…!
今回は「こんな風に考えるとすべらないチーム名になる!」という方法をシェアしていくよ!
Jリーグのチーム名を分解してみる
チーム名を決めるときに考えるといい点について、Jリーグのチームを例に出しながら見ていきましょう!
1.歴史を反映させる
チームやその地域の歴史を意識したチーム名が、Jリーグチームには多く存在しています。
◆サンフレッチェ広島
サンフレッチェというチーム名は、広島にゆかりのある戦国武将から名づけられています。
広島に縁の深い戦国武将毛利元就の「三本の矢」の故事から名づけられたもの
※出典…サンフレッチェ広島公式HP
サンフレッチェの「サン」は数字の3、「フレッチェ」はイタリア語で矢という意味とのことです。
毛利元就は戦国時代の武将ですが、自身の子供たちに「三矢の教え」という有名な教えを説いています。
それは「一本の矢は容易に折れてしまうが、3本まとめてではそう簡単に折れることはない。」という教え。
サッカーもチームスポーツですので、結束の大切さは通じるところがあります。チーム名を決める際も自分が興味関心のある史実などを振り返ってみると、何かヒントが見つかるかもしれません。
2.方言を活かす
意外に思われるかもしれませんが、Jリーグのチーム名は方言を由来としているチーム名もあります。
◆ツエーゲン金沢
J2リーグ(2019年現在)に所属しているツエーゲン金沢は、金沢弁の「つぇーげん!(強いんだ!)」という意味を持っています。
金沢弁で「強いんだっ!(つぇーげん!)」の意味も持つ。
※出典…ツエーゲン金沢公式HP
まさかそんな意味が含まれているとは思わないですよね…!
普段は田舎臭くて嫌だな~と思われる方もいるとは思いますが、方言は立派にチーム名になりえます。普段標準語をしゃべっている人からすると新鮮ですしね。
でも「ダジャレみたいでダサくないか?」と思われた方もいらっしゃるはず…!
ここでツエーゲン金沢の由来を深堀してみましょう。
ドイツ語で「2」を意味する“Zwei(ツヴァイ)”と「進む」を意味する“Gehen(ゲーン)”から、『チームとサポーターが共に進んでいく』の意味。
※出典…ツエーゲン金沢公式HP
方言だけではなかった!チームとサポーターの結束も上手に表現をしたチーム名になっていたんですね。
方言でうまく地域性を出しながら、チーム理念を表現した好例だと思います。
「チーム理念を英語にしたけどなんだか味気ない…」など、今のアイデアに物足りなさを感じている方には参考になるのではないでしょうか?
3.日本語や英語にとらわれない
先ほどのツエーゲン金沢もそうですが、日本語や英語など自分のわかる言葉だけにとらわれないことも大事です。
◆カマタマーレ讃岐
あえてこの例を持ってきましたが、言わずもがな讃岐名物の釜玉うどんをイメージして付けられたこのチーム名ですが、実はそれだけではありません。
カマタマーレ(kamatamare)は、釡玉うどんとイタリア語で海を意味する「マーレ(Mare)」を合わせた造語。
※出典…カマタマーレ讃岐HP
実は「マーレ」はイタリア語で「海」という意味があるんですね。ほかにもJリーグには英語以外の外国語を用いたチーム名がたくさんあります。
◆東京ヴェルディ1969
かつて三浦知良やラモスなども活躍した東京ヴェルディ1969ですが、このチームも外国語に由来しています。
『緑』を意味するポルトガル語「VERDE」からの造語
※出典…東京ヴェルディHP
「ヴェルディ」はポルトガル語をもとにしていたんですね!しかも意味は単純なことに「緑」!(ちなみに東京ヴェルディは、最近ロゴを新しくしたりeスポーツに参戦したりと、マーケティングに力を入れているチームです。興味がある方はぜひ調べてみてください!)
あなたのチームももしかしたらチームカラーを外国語にするだけで完成するかもしれませんね…!
外国語を用いているチームはいくつかありますが、共通して言えるのは「サッカー強豪国の言語を使っていることが多いこと」です。
ポルトガル語やイタリア語、ドイツ語などなど。
「チーム名にどんな意味があるの?」と聞かれたときに胸を張って説明できるようにしておきましょう!
★チーム名の由来を調べてみて、いろいろな観点からアイデアを振り絞ろう!
カッコいいチーム名の由来を調べてみるのが、チーム名を決める第一歩!
まずはいろいろと調べてみよう!
なるほど!こんな由来がたくさんあるんですね!
いろいろと調べてみたいと思います!
あと…実はチームのロゴも併せて作りたいなと思っているんですが、何か良い方法はありませんか?
チームのロゴも大事だね!
そしたらチームのロゴもいろいろと調べてみようか!
最後には、簡単にチームのロゴが作れるサービスも紹介するよ!
Jリーグチームのロゴを分解してみる
チームロゴを決めるときも、すでにあるロゴを軽く調べてみるのが一番!
ここではいくつかのロゴを紹介していきます。
1.ロゴにチーム名の由来を含ませる
◆サンフレッチェ広島
またもサンフレッチェ広島ですが、ここのロゴはとてもカッコよく、意味もしっかり含まれています。
ここまでしっかり作りこむのは、専門的な知識がないと難しいですが、さまざまな意味が含まれているんですね!
自分でロゴを作成する場合でも、何か1つくらいは意味を盛り込んでみたいですね。
2.象徴としたい「モノ」をモチーフにする
ロゴでは、チーム名の由来をデザインに落とし込む以外に、象徴としたい「モノ」をそのままデザインにすることがあります。
◆ギラヴァンツ北九州
このチームではある宝石をイメージしたロゴにしています。
ひまわりの花びらと輝く太陽の赤を、ひまわり水晶「ジラソールクリスタル」という宝石をイメージして、構成したものです。
※出典…ギラヴァンツ北九州HP
ジラソールクリスタルとは何ぞや?という感じではありますが(笑)きらびやかな宝石の一種だそうです。
自分のチームを「モノ」に照らし合わせてみて、形に落とし込む。
由来など抽象的なことを、そのまま形に落とし込むよりは、ハードルが低そうですね。
Jリーグに興味があるあなたはこちらもぜひ↓
簡単にロゴを作成する方法
最後に簡単にロゴを作成する方法を紹介していきます。
ロゴを作成する方法は大きく分けて2種類。
「自分で作成する方法」と「人に任せる方法」です。
>>ロゴの制作について詳しく知りたいあなたはこちらの記事の方が詳しいです。
デザイン初心者でも簡単作成!「canva」
デザインを全く学んだことがない人でも簡単にロゴを作成できる「canva」というサービスを紹介します。
ちなみに、このブログ記事のトップ画像もこのサービスで作っています。
私もほとんどデザインを勉強したことはありません!(本当です!)
URLはこちら→「canva」
◆豊富なテンプレート
サイトに登録してみていただけるとわかりますが、選びきれないほど膨大な量のテンプレートがあります。
もともとサッカーボールのモチーフが挿入されているものや、少し会社チックなロゴなど。選ぶのが楽しくなります。
慣れればスイスイ進むと思います。
◆簡単な操作
操作は入れたい項目を選んで、入れ替えたり、文字を入力するだけ!
パワーポイント感覚で大丈夫です。
中心揃えやサイド揃えは勝手に補助してくれるので、非常に助かります。
まずはとにかく使ってみてください!
詳しい使用方法を知りたい方はこちらのブログによく説明されていますので、ご参考までに。
簡単に外注できる!スキルのフリーマーケット「ココナラ」
それでもやはり自分で作るのは自信がない…という方は思い切って外注してしまいましょう!
おすすめはスキルのフリーマーケット「ココナラ」です。
無料登録はこちらから→coconala.com
フリーランスなどのロゴ作成スキルを持った人に簡単に外注をすることができます。
試しに「ロゴ」で検索するとこんな感じ。
相場はかなり幅がありますが、簡単なロゴで大丈夫なら5000円前後でしょうか。
こだわるなら数万円でお願いできる先もあります。
何よりまずは無料登録!ロゴ作成以外にも、例えば「写真撮影」や「サッカーレッスン」など興味深いサービスがたくさんあります。
ぜひ使用してみてください!
僕は自分で作成する自信がないから、ココナラで依頼してみようかな…!
登録だけなら無料だしとりあえず行動してみよう!
そうだね!
自分で作るか、人に依頼するかは自由!でもとりあえずやってみないと始まらないよ!
いろいろと触ってみたり、調べてみるところから始めよう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
チーム名の決め方からロゴの作成まで、チームの立ち上げやチームのリニューアルにあたって使える情報をまとめてみました。
あなたのチームがよりカッコいいものになったらうれしいです!
コメント