サッカーチームの備品を買い換えることになって。
この際だから、必要なものを一緒に買おうと思うのですが、何か買っておいたほうが良いものはありますか?
あー!あれ買っておけばよかった!が発生しないようにしたいです。
そんなあなたのためにまとめました。
サッカーの備品は思ったよりたくさんありますので、購入するなら事前確認は必須です。
そして、気づかないうちに消耗していたりと、いろいろと買い換えも必要ですよね。
ゴールとかは安全にも関わってくるので、定期的な見直しがマストです。
この記事ではサッカーに必要な備品をまとめました。
買い漏れがないようにしっかりと確認しましょう。
※目次がクリックできるようになっているので、お好きな項目からどうぞ。
サッカーの備品を選ぶときは「選手ファースト」で!
サッカーの備品を選ぶ時はまず「選手ファースト」で選ぶようにしましょう。
プレーするのは選手なので、選手がベストなパフォーマンスを出せるような環境づくりができるといいですね。
このボールと、このボールだったらどっちがいいかな?
というような疑問がわいたら、「どっちが選手的にはプレーしやすいかな?」と考えてみるのがいいと思います。
こういった気遣いは意外と選手も気がつきますし、嬉しいものです。
ただ、もちろん選手が「やってもらって当然!」という態度を取るのは違いますよ。
運営してくれているスタッフあっての、プレーヤーです。
スタッフは選手ファーストで、選手はスタッフへの感謝を忘れずに。
お互いにリスペクトしあって、気持ちいいチーム環境づくりをしていきましょう。
サッカーの備品を2種類に分けました
今回、サッカー用の備品をまとめるに当たって、以下の通り分類しました。
- ピッチで使用するもの
- ピッチ外で使用するもの
どちらの場面でも使用するアイテムがあったりするので、厳密な分類は難しいですが、極力わかりやすくなるようにまとめました。
ちなみに、このサイトにはサッカー道具の選び方記事がたくさんあります。
必要に応じて参考記事のリンクも入れておきましたので、一緒に見てみてください。
サッカーの備品|ピッチで使用するもの
まずはピッチの中で使用する備品をまとめました。
サッカーは、ボールひとつあればみんなで楽しめるというのが面白いところですが、組織としてまとまってプレーするのであれば、いろいろな備品が必要です。
抜け漏れがないように準備しておきましょう。
ボール
サッカーの命、ボールです。
良いボールはいろいろありまして、紹介しきれないですが、おすすめはペレーダです。
ハードな使用にも耐える、部活の定番です。
チームの備品となると、まとめ買いもあると思いますが、こんなアイテムがあります。
ネーム入れなどが無料になるのでおすすめです。
サッカーボールのまとめ買いについてはこちらの記事でまとめています。
\合わせて読みたい/
ボールかご
シュート練習など、まとまった個数のボールが必要なときに活躍するのがボールかごです。
ボールだしや、ボールの移動がだいぶラクになりますよ。
ビブス
チーム分けの定番、ビブスです。
セットがあるので、まとめて購入しておきましょう。
試合でベンチメンバーが着ることにもなるので、持っていくのを忘れないようにしましょう。
ユニフォーム
試合をするなら必須のユニフォームです。↓こんな業者があります。
オリジナルを製作すると、一気にチーム感が増します。
ゴール
もともとグラウンドにある場合がほとんどですが、買い替えるならネットで購入もできます。
組み立て簡単の折りたたみ式です。
老朽化すると、転倒の危険もあります。
GKの頭の上に落ちてきたらシャレになりませんので、早めに買い替えを検討しましょう。
ラインカー
コートづくりに欠かせない、ラインカーです。
壊れてるラインカーないですか?
選手たちは訴えてこないかもですが、知らないうちに倉庫の肥やしになっているラインカーが数台あるかもですよ。
確認してみましょう。
メジャー
ラインカーとセットで用意しておきたいのが、メジャーです。
大人用のサッカーコートのタッチラインが110m程度なので、それ以上の長さを購入しておくと便利です。
フラッグ
副審用のフラッグです。
公式戦に参加するようになると、チームに審判出しという仕事が発生します。
しっかり対応できるように準備しておきましょう。
コーナーフラッグ
旗部分がどんどんボロボロになることでおなじみのコーナーフラッグです。
クイを地面に埋めるためのハンマーも一緒に買っておきましょう。
ボトル
試合中にライン際においておきたいボトルです。
夏場は必須ですね。ないと熱中症の危機です。
とはいえ、すぐにぬるくなるので、ベンチには冷たい水分を用意しておきましょう。
次のジャグがおすすめ。
ジャグ
冷たい飲み物を大量にストックしておくなら、ジャグを用意しておきましょう。
私が小さい頃は、コップを用意してくれていて、それに注いでくれていました。
夏場のサッカーは過酷なので、選手的には本当に嬉しい気遣いです。
作戦板
マグネットをおいたり、マーカーで書き込んだりできる作戦板です。
試合中にもルールがあってこそ、チームとして成り立ちます。
選手の成長を考慮しても、しっかりと話し合いをした上で、有意義に試合に臨みたいですね。
コーン
練習に最適なコーンです。
専用の練習場があるのであれば、確実に用意しておきたいアイテムですね。
いくつあっても足りないくらいです。
マーカー
コーンを毎回運ぶのは大変なので、小さいマーカーもあると練習で便利です。
遠征をするときにも持ち運ぶことができますよ。
試合前のアップや合宿でも大活躍です。
サッカーの備品|ピッチ外で使用するもの
次にピッチ外で使用できるものをまとめました。
サッカーって、オン・ザ・ピッチとオフ・ザ・ピッチという言葉で何かと区切ったりしますが、オフ・ザ・ピッチの準備って大事です。
しっかり備品を揃えて、オフ・ザ・ピッチの環境を整えていきましょう。
空気入れ
空気いれはサッカーボールには必須のアイテムです。
ボールの空気って意外とすぐに抜けるので、試合会場にも持ち込めるといいですね。
自転車の空気いれを転用すると、パワーはありますが大きいので、コンパクトなタイプも一つ用意しておきましょう。
空気圧計
ボールの空気圧を図る空気圧計です。
試合前にはしっかり測っておきたいです。
ちなみに適正な空気圧は0.6〜1.1気圧です。
空気圧は、海面の高さの気圧で、0.6 ~ 1.1 気圧(600 ~ 1100g/cm2:8.5 ~ 15.6ポンド/平方インチ)
常に適正な空気圧に合わせておきましょう。
救急セット
サッカーにはケガがつきものです。
しっかりとした応急処置が、ケガの治りを左右しますので、必要なものは常に持ち歩いておきましょう。
ちなみに救急セットの中に入れておきたいものは以下の記事でまとめています。
\合わせて読みたい/
熱中症対策用品
夏場の試合では、しっかりと熱中症対策が必要です。
塩あめや冷却パックなど、最低限のものを用意しておくようにしましょう。
試合当日に、近くのコンビニで氷を購入するのも忘れずに。
ボールケース
ボールの持ち運びにはボールケースが必須です。
特に選手が手分けしてボールを運ぶ場合、いくつか用意しておいたほうが良いでしょう。
ちなみにおすすめはスリムなタイプです。
なぜなら電車に乗るときにかさばらないからですね。巾着タイプはかさばります。
周りに迷惑をかけないようにしましょう。
ビニールシート
試合会場で地味に活躍するのが、ビニールシートです。
選手の休憩場所としても使えますし、荷物置き場としても活躍です。
乱雑に置いておくと、置き引きも狙われてしまいますからね。
せめて、まとめて置いておくようにしましょう。
タープ
暑いときや、雨の日にはタープが活躍します。
ベンチや、荷物置き場に使用できます。
お母さんの観戦スペースに出しておいたりすると親切だったりもしますね。
裁縫セット
いざというときに便利なのが、裁縫セットです。
なぜ?と思う人もいるかもですが、張り番をするときなどに活躍します。
ユニフォームを忘れたり、まだユニフォームが出来上がったりしてないときでも試合に出られるようにしておきましょう。
社会人サッカーとかだと、よく使います。ハギレと油性ペンも合わせて用意しておきましょう。
筋トレ用ウエイト
部活などで、トレーニングスペースがあるなら、筋トレ用ウエイトはぜひおいておきたいアイテムです。
自重の筋トレはなんかモチベーション湧かなくても、ウエイトのトレーニングはやりたくなったりしますからね。
チームのフィジカル底上げにどうぞ。
バランスボール
体幹の強化や、リハビリに活躍するのがバランスボールです。
私も腰を痛めた際に、腹筋強化の名目でバランスボール上に膝立ちしておりました。
乗り方にコツがいるので、単純に楽しいですよね。
トレーニング用ボール
ヘディングボールや、イレギュラーにバウンドするボールなど、特殊なボールを用意しておくとトレーニングがはかどります。
ちなみにヘディング用のボールはテッサーと言ったりします。
跳躍力向上にどうぞ。
ラダー
サーキットトレーニングの定番、ラダーです。
継続する人は本当にステップが速くなります。
でも、私はしっかりやりませんでした笑。こういうのは継続しないとだめです。
継続大事。過去の自分に伝えたい。
ゴムチューブ
こちらもリハビリや筋トレに活躍のゴムチューブです。
最近、本田圭佑さんがよくトレーニングに使っているのを見かけます。
ちなみにおすすめのゴムチューブはこちらの記事でまとめました。
\合わせて読みたい/
ミニハードル
ステップワークのトレーニングに最適なミニハードルです。
踏んでも大丈夫な柔らかいものがいいですね。
壊れてしまうと、余計な出費がかさみます。
スピードリング
ラダーより自由度高く配置できる、スピードリングです。
ちなみに、六角形のものもあり、立てて使用したりできるのでおすすめ。
スピードリングについてはこちらの記事でまとめました。
\合わせて読みたい/
エアロバイク
私が通っていた高校には、エアロバイクもありました。
まだ足に体重をかけられないケガ人や、心肺機能向上を目指す選手に最適。
まとめ
サッカーに使用できる備品をまとめました。
周辺用品も含めると、だいぶ種類がたくさんあります。
チームとして選手を最大限サポートできるように、備品の管理は抜かりなく行いましょう!
コメント